プロフィール
りょうゆう
りょうゆう
経営者再生コンサルタント
最近のコメント
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人

問題経営者の共通点 ②



事業再生が中々進まない会社の経営者に共通な言動の一つに、自分都合だけを要求する方を多く見掛けます。

仕事は、社会での自分の役割であると言う基本を忘れて、自分の目的や欲求達成の為のことしか頭になく、自分が知りたいことだけを質問し、他には興味が無いと言う態度をとる経営者がいます。
また、表面的に聞いていますが、頭の中では他のことを考えていたり、頷いて承知した振りをしますが実行はしない、そんな経営者もいます。

数多くの方を支援してきますと、それらの態度や言動は見抜いています。

事業再生の場合は、緊急を要する目の前の課題が多くて、聴く余裕が無い事は解ります。
それは仕方がないのですが、『おまえは、俺に雇われているのだから質問にだけ答えればよい』とか『おまえに経営が分るか』とか心の中で思っている場合は支援のしようがありません。

実は、余裕がないのか、聞く耳を持たない人なのかは見抜いています。

人間の性格は変わりませんが、人格は成長することが出来ます。
そして、人格が性格の及ぼす言動を抑制するようになります。
事業再生に於いて、経営者の人格をステップアップさせることが最終的には一番重要な対策なのと思っています。














問題経営者の共通点 ①


事業再生の依頼が有りますと、事業所の経営状態の調査からスタートいたしますが、問題となる会社の経営者には共通したものが有ります。

特に共通に感じますのは、経営者の方が自社の状況について詳細に説明できない方が多いということです。

最初の内は私も、自社の問題点や数値を明かすのが恥ずかしいせいかと思っておりました。
私も経験ありますが、自社の悪さを明かすことは勇気が要ります。場合によっては、その情報が漏れますと、噂で会社を潰されてしまいます。ですから、経営者は悪い時ほど見栄を張って、健全な振りをしたりすることが多々有ります。

でも、それとは違って、抽象的な表現をしたり、質問とは違う不明確な回答であったりします。
それは、経営者の方が自社の状況を正確に把握していない場合が多いのです。

そういう経営者の方に多いのは自分の知っていることだけを言い訳っぽく話します。

コンサルタントはどなたでもそうでしょうが、必ず3期連続以上の決算書を要求いたします。
疑問点を確認しますと、「実はそれは」と言い訳がましく、やっと話します。
問題点を指摘しますと、「いや、実はそう何です、良く分かりましたね。」なんて他人事のように言ったりします。

問題の重要性、緊迫状況を認識していないか、または金融機関への対応で答え方が癖になっているせいなのでしょうか。

でも、事業再生を受ける私たちは、経営者の方から雇われた軍師役であり経営者の味方です。
少しでも早く、正確に実態を捉えなければなりません。

質問されたら答えると言う方法は問題の把握を遅らせ、対策を遅らせるだけです。